スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月14日

SMP ユーザーレビュー2


外部ソースの盛んな東北のユーザーさまからレビューを頂きました。

MC51SD・・・?電磁の特性を生かした極太サイレンサーが目を引きます。
MC51とMP5SD6の子供でしょうか(^p^)
禍々しいオーラがプンプンしますねw
現在は毎秒35発初速90でセッティングしてあるそうです。

以下転載
「マルイべースにてクラシクアーミーのメタルフレーム上下。バレルはアングスの絶体精度330mm。KM企画SDサイレンサー。
チャンバー及びパッキンはノーマル。
4.5気圧秒間35発に設定しています。同じ気圧で秒間42発まで確認していますが、マガジンのゼンマイの開放スピードが速く、35発に落としています。
スライドストックにして前に配線を持ち出すか考えては居ますが、メンテナンスが面倒になるので、現在検討中。

 G3系はおそらくM4のノズルでも問題ないかと思います。」

「電動ガンでは某店で『タキ〇ン』と言うカスタムが電動ガンで秒間40発です。 SMPは30発・35発・40発で独特な音が変わります。
しかしながら、デメリットとしては、サイクルを上げると、多弾マガジンゼンマイ式はゼンマイが速く開放され、全て撃ち切る事はできません。これは電動ガンでも同じです。
タキ〇ンカスタムも一回の巻き数でもゼンマイマガジンで全て撃ち切る事は出来ないそうです。」

SDサイレンサーもばっちり詰まっててかなり音を絞れそうですね~。最高スコアの写真も頂きましたw

あと一つ

トリガーボードの裏のスイッチが押しっぱなしになるとフルオート。
離れている状態(セレクタープレートがぶつからない状態)だとセミオートです。
組み込んだ後に切り替えがうまくいかない方はセレクタープレートを削ったり盛ったりして調整してみて下さい。  


Posted by overkill  at 22:47Comments(0)Wolverine

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
overkill