2014年10月12日

Wolverine smpを組み込んでみる

Wolverine smpを組み込んでみる



Wolverine smpを組み込んでみる


前回紹介したSMPを今回はV2メカボに組み込んでみたいと思います。
中身はこんな感じ。輸入の都合上バッテリー(7.4v500mAh)は含まれていません。

Wolverine smpを組み込んでみる


今回の生贄はA&Kのメカボックス(新品外し)を使いました。
オスカー境店さんありがとうございます。
Wolverine smpを組み込んでみる



Wolverine smpを組み込んでみる


とりあえず分解していきます。写真の状態が半端ですがトリガー周りもきれいにしちゃってください。
うっかり外してますがトリガーロックレバーはそのまま使用します。
軸受も外してグリスも落としておきます。トリガースイッチのネジは先の基盤固定に使用します。

Wolverine smpを組み込んでみる


スイッチ基盤、トリガー、トリガースプリングを取り付け、SMPをセット、ハーネスを取り付け・・・。
SMPの後部にあるオレンジ色の円筒形の部品も忘れずにセットします。

Wolverine smpを組み込んでみる


メカボの側を戻してネジで固定です。
SPM本体はシリンダーと同サイズなのでパチッと嵌ると思うのですが
メカボメーカーの個体差もありちょっと渋いぞ?と思った時は
パワープレイで組もうとせずにメカボとのアタリを取ってください。
この時にオレンジ色の円筒形の部品が動いちゃってイラッとしましたが
何とか嵌りました。
ハーネス、エアホースも噛みこまないように気を付けてください。

Wolverine smpを組み込んでみる



以上でメカボ組込編は完了です。
ギアの当りやシム調整も無いので簡単でした。





同じカテゴリー(Wolverine)の記事画像
例の…ハイドラ注文キャンペーン
注文用HP更新しましたん
INFERNO販売について
ウルヴァリンのコアパーツについて
HYDRA 予約について
HYDRAプレオーダー開始
同じカテゴリー(Wolverine)の記事
 例の…ハイドラ注文キャンペーン (2016-01-29 20:15)
 Bluetooth FCUとかいうやつ (2015-11-10 18:01)
 注文用HP更新しましたん (2015-11-10 04:21)
 INFERNO販売について (2015-08-08 11:59)
 ウルヴァリンのコアパーツについて (2015-07-25 21:16)
 HYDRA 予約について (2015-06-26 00:00)

Posted by overkill  at 19:53 │Comments(0)Wolverineガスガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
overkill